Now Loading…

越生こだわりとうふ藤屋の嫁めぐみのブログです
越生こだわりとうふ藤屋の嫁めぐみのブログです

継続…変革の4月です!

2025年4月12日

新しい形での「梅凛カフェ」での初日が終わりました!
平日の月曜日ということと、リニューアル1回目ということで正直なところ「あまりお客様は期待できないだろうな…」と思っていましたが、日替わりランチで2月にテレビ東京「昼めし旅」で紹介した「豆腐ハンバーグ」と「豆乳コンソメスープ」を出したところ、用意した豆腐ハンバーグは完売!ご飯も炊いた分がちょうど最後のお客様でなくなるという、上々のスタートをきることができました(≧▽≦)

実は今回、はじめは私1人での「ひとり営業」の予定だったのですが、前日にハンバーグの仕込みをしている時に大女将から「ひとりでやるの大変じゃない?皿洗いくらいできるから手伝おうか?」といってもらいお願いしたところ、昼のピーク時には接客もしてもらい「これひとりだと無理だね…」ということになり、期せずして梅凛カフェでの「出張藤屋のおとうふカフェ」は大女将と2人でやることになりました(*^▽^*)

今のところGW中と6月の最終月曜日以外の6月までの平日月曜日は越生こだわりとうふ「藤屋」店舗ではなく「梅凛カフェ」での出張営業の予定でおりますので、ぜひ平日月曜日は「梅凛カフェ」にお越しください。最近ではすっかり裏方にまわってしまっていた大女将に会えるのもレアですよ!!!

そしてこの「出張藤屋のおとうふカフェ」には実は裏テーマがあります。それはずばり「フードロス」です。前回のブログでも少し書きましたが、平日のフードロスを減らすために月曜日の店舗営業をやめ、週末のフードロス対応として月曜日にカフェをやる。ちなみに梅凛カフェで販売するお豆腐屋や揚げ物はそのまま残ってしまうとこれがまたフードロスになってしまいますので「藤屋の味を知ってもらいたい」と「地元の方に食べて欲しい」というコンセプトのもと通常の店舗価格よりお求めやすくしています。

経済状況が激変しているなかで、事業を継続させるためには大きな変化を余儀なくされる時がきます。今がその時なのではないかと思い、今回このように大きく店舗の営業方法(ちなみにこれは製造にも大きく関わっています)を変える事としました。まだ1回しかやっていないので、お客様にもご迷惑をおかけすることが多々あるかと思いますが、その都度修正をしながら続けていこうと思っていますので、ご理解頂けるとありがたいですm(_ _)m

今日は久しぶりに土曜日の朝からお店に立っています。お天気もいいせいかコンスタントにご来店があり、こんな田舎の豆腐屋にわざわざ立ち寄って頂けて、本当にありがたいなぁと実感しております。そして今日は、お隣の毛呂山町にある武州長瀬駅前の公園で「柚凪祭」が開催されています。夕方の18時から息子の所属する武蔵越生高校和太鼓部「青龍」の演奏があるので、仕事が終わり次第友達と観にいく(飲みにいく?)予定です。

今日は暖かいからビールも美味しいだろうな~、早く時間がすぎないかなとそわそわしている次第です( *´艸`)ちなみに明日私がお店にいなかったら二日酔いで寝込んでいると思ってください(笑)

それではみなさまも楽しい週末をお過ごしくださいヽ(*^ ^*)ノ

嫁めぐみのブログです月別

嫁めぐみのブログですタグ

お豆腐作り教室
今日の藤屋
サイクリストのアオシス
藤屋公式LINEアカウント
PAGETOP▲ PAGETOP▲